コスプレ・写真撮影に関する注意事項
当イベントに参加するに当たっての諸注意です。クレームが多発した場合イベントそのものの存続も危うくなります。イベントは参加者全員で作り上げるものだと考えています。皆さんのご協力を期待します。
コスプレ登録、カメラ登録は必要ありません。
コスプレのままの来場は禁止。着替えは指定の更衣室のみで
当イベントに来られる方々は重々承知だと思われますが、コスプレのまま会場へは来ないでください。キャラのウィッグを着用したままでの来場もお断りいたします。また、コスプレのまま会場から出ないでください。苦情が来ます。もし来た場合は、次回から参加をお断りすることとなります。 更衣室を用意してありますので、そちらで思う存分着替えてください。ほんと頼みます。また、更衣室以外のトイレなどでの着替えを禁止します。
職業色の強すぎる衣装は禁止
男装、女装可能。軍事コスOK
職業色の強い衣装とは、警察官、自衛官、消防士などの公務員、現行の国家機関、ガードマン等の制服を指します。なければいいのですが、有事の際に混乱を招き ます。また、軍事関係のコスチュームについて、禁止はしませんが、階級章など細かな部分についてはNGを出す場合があります。微妙なコスプレに関しては、面倒と思いますが、スタッフに確認を取るようにしてください。
公序良俗に違反しそうなくらい極端に露出の激しすぎる衣装は禁止
露出の激しすぎる衣装についてですが個人的には、別に構わないんじゃないかと思っています。もちろん、限度はありますよ?周りの人に不快感を与えない程度に、常識の範囲内で楽しんでください。ただ、露出の高いコスチューム着用の場合、スパッツやタイツなどの着用をおすすめします。判断がつかない場合は、投稿フォームから委員会にお問い合わせ下さい。
真剣、発射可能なモデルガン、鎌、アイスピックなどの刃物、危険物は禁止
当イベントでは長ものOKです。ただし、先が尖っている金属や刃物(本物)、発射可能なモデルガンなどは禁止です。いや、普通に考えてダメだろそれ。扱いに気をつけていても、ふと自分が怪我をし たり、相手に怪我を負わせたりするものです。木製であっても模造刀は撮影が終わったらすぐ鞘にしまうなど、周りへの気配りができる人になってください。
ネギは許可
三脚の使用は原則的に禁止です。室内でのストロボ固定用三脚・レフ板固定用三脚の禁止
室内でストロボやレフ板を固定するために三脚やそれに類するものの使用を禁止します。ボックスライトなども使用できません。
ストロボを床に直置きで使うことは可能です。ただし長時間放置されている場合は落し物と判断して回収していきます。ストロボを床に置くときはレイヤーさんが躓いたり接触しないように目立つように各自管理しましょう。もし蹴飛ばされても当委員会では責任を持ちません。
ストロボやレフ版を人が手持ちで使う場合はその限りではありません。
カメラを三脚に固定して撮影することは、集合を撮る時に困ることになるので規制の対象外とさせていただきます。
過度なアクションの禁止
当イベントはダンパイベントではありません。たくさんの参加者がいらっしゃいますので迷惑になります。過度なアクションはお控えください。
撮影はレイヤーの許可を取ってください。盗撮、禁止
ビデオ、あるいは動画撮影機能付き機器による動画撮影の禁止
撮影に関して、カメラの登録は必要ありません。ですが、レイヤーの方々への撮影許可は必ず取ってください。ブログ等、不特定多数へ公開する可能性ある場合は、写真の掲載許可も取るようにしてください。いやがる人もいます。 盗撮など以ての外です。 後のトラブルとなった場合には、当委員会で責任は負えません。
その他、主催・運営側が不適切と判断した物の持ち込みは禁止
小さなお子様連れのレイヤーさんへ
キャラステでは、お母さんになった方のコスプレの機会を奪うつもりはありません。どうぞ、お子様と一緒にご参加下さい。お子様への英才教育です。しかし、お子 様の存在を快く思わない方もいらっしゃいます。できるかぎり保護者は目を離さなず、お子様と一緒に行動するようにしてください。
スタッフの指示には従ってください
不明な点は、会場内スタッフに確認するようにしてください。
会場に関する注意事項
当イベントで利用する会場についての諸注意です。
荷物は自己管理で
荷物は荷物置き場を用意してありますので、そちらを使うこともできます。荷物置き場の場所は会場によって異なりますので当日ご確認ください。貴重品は自身で持ち歩くなどの対処をお願いします。盗難・紛失・事故等が発生した場合も当イベント及び会場は責任を負いかねます。
無断でのチラシの配布・アンケート、または営業行為の禁止
基本的にイベント内で無断の営業行為・アルバイトなどの勧誘行為は禁止です。発見した場合退場していただきます。
もし希望される方がいたら、事前に打ち合わせをさせてください。当イベント最中にチラシを配りたい方や、何か活動を行いたい方はまず委員会まで申し出てください。
内容によっては却下させていただくこともありますし、もっと効率的な手段をご提示できるかもしれません。
飲食・喫煙は指定場所でお願い致します
会場内での飲酒は原則禁止
飲食・喫煙に関してです。ペットボトルから喉を潤す程度は撮影スペース内においてでも構いません。ただし、本格的にがっつり食べますよという場合は当日用意 してある休憩場所にてお願いします。衣装についたりするとトラブルのもととなります。休憩所においてもカップラーメンなどの汁ものは極力避け、できればおにぎりやパンなどの固形物にしてください。判断基準は他の人を汚す恐れがあるかどうかですが、判断に迷ったときにはお問い合わせください。また、該当フロアでの喫煙は基本的に禁止です。どうしても吸いたい方 はスタッフまで申し出てください。
会場内の無断でのコンセント電源使用は原則禁止
会場は汚さないで…(「ドーラン」「カラーヘアスプレー」「血糊」に関して)
「ドーラン」「カラーヘアスプレー」「血糊」など、更衣室を汚す可能性のあるものの使用を禁止 します。ドーランなど過度な化粧が必要なコスはご遠慮下さい。要望があれば、別の会を企画します。カラーヘアスプレーに関しても、同じく更衣室の床や壁を 汚す可能性があるため、禁止です。どうしても髪の色を変えたい、というかたはウィッグをご使用下さい。
ファンデーションの使用は構いません。ただし、くれぐれも床を汚さないよう注意をお願いします。汚した場合はスタッフまでご連絡下さい。判断基準は「会場を汚す可能性があるかないか」になります。
会場で他の参加者のご迷惑になる事はご遠慮ください
会場で施設利用の一般の方への配慮
会場施設は「貸し切り」のものと「貸し切りではない」ものとあります。イベント参加者のみならず施設の利用者への配慮もあわせてお願いします。
忘れ物を発見された場合、受付までお知らせください
忘れ物・落とし物は当日であれば、受付でお預かりしております。翌日以降は、問い合わせフォームからご連絡下さい。イベントに参加された日、場所、落し物の特徴等、わかる範囲を記入の上送信して下さい。ちなみに落とし物保管期間は1ヶ月間です。
当イベントについて、会場施設への問い合わせ
当イベントの内容について会場施設への問い合わせをされてもお答えできません。会場施設の方は当イベントのスタッフでもなんでもありません。キャラ☆ステへのお問い合わせはこちらのフォームからお問い合わせください。
最後に
キャラ☆ステの半分は参加者の善意によりできています。危険回避としては規則でがんじがらめにしてしまった方がいいのですが、それだと参加者の自由度がなくなり、窮屈なイベントになってしまいます。そのようなイベントは当委員会の本意ではありません。当イベントへは基本的に自己責任でのご参加とさせていただきます。
また、当イベント開催中の事故・天災・その他の事象によってもたらされたすべての不利益に関して当イベント主催団体、及びイベント会場側はその責任を負いません。負えません。
上記の規定に同意される方のみご参加いただけますようお願い致します。
その他、上記ルールでご不明な点は何なりと問い合わせフォームなどよりご連絡下さい。できる限り迅速に回答したいと思います。
Q1.どんな雰囲気のイベントなの?
いたってスタンダードなコスプレ撮影会&交流会です。
ゆっくりしていくといいよ!
Q2.女装してもいい?
構いません。
女装禁止のイベントも多いですが、当イベントに関しては当面、禁止する予定はありません。ただし、目に余る事態が起こった場合は禁止することになるかもしれません。その場合は公式サイトにてお知らせしていきたいと思います。
Q3.喫煙できますか?
会場により異なります。
ITビジネスプラザ武蔵の会場では当面、禁煙にしたいと思います。ITビジネスプラザ6階にも喫煙室は設備としてありますが、当日は入室禁止となります。部屋の入室禁止は防犯上の理由です。そして喫煙禁止の理由は未成年の参加者が多いためです。喫煙者に厳しくてすみません。
ただし、5階使用の場合は5階にある喫煙室を使用していただいて構いません。5階喫煙室ではコスプレのまま喫煙が可能です。
石川ハイテク交流センターの会場では、指定の喫煙スペースにおいて喫煙が可能です。サロンスペースに灰皿の置いてあるスペースがありますので、
湯涌創作の森では、宿泊受付棟1階に灰皿の置いてあるスペースがありますので、そこで喫煙可能です。
Q4.荷物はどうすればいいですか?
当日指定の荷物置き場に置いておくことができます。
ただし、貴重品に関しては当委員会は責任を負いません。貴重品は肌身離さず持つような自己管理をお願いします。
Q5.迷惑をかける方がいた場合はどうすればいいですか?
そのような方がいた場合、面と向かって文句を言うことはなかなか難しいと思います。そんなとき、スタッフが仲介してお伝えしますので、最寄りのスタッフまでご連絡下さい。
一人でもんもんと悩まないでいただきたいですし、また、言っていただかないとわかりません。
Q6.お子さんと一緒に参加する場合
お子さんと参加する場合の入場料についてご説明します。
一応の基準は10歳としています。
親御さんと一緒に参加の場合は保護者が必要な存在と判断しお子さんは無料(何人でも)、親御さんのみ料金が発生するとします。
ただし10歳でも一人で来場し、一人で参加する場合は一人とみなし参加料が発生します。
質問したいことがあったのでメールしました。
こちらのイベントは、途中で帰っても平気なのでしょうか?
こんにちは。
もちろん、参加する時間も帰る時間も縛りはありませんよ。ご都合に合わせて、お気軽にご参加下さい。
どのぐらいの年齢の方が多いのですか?
うちのイベントは20?23歳が中心世代ですかね?
ビデオカメラのカメラで写真を撮るのはいいのでしょうか?
キャラ☆ステでは動画撮影を許可しておりません。できればお控えください。
こちらのイベントで禁止されている「職業色の強すぎる衣装」の中には、医療用の白衣・手術衣は含まれますか?
こんばんは。回答が遅くなってごめんなさい。
白衣などは使用していただいても大丈夫です。
こちらのイベントでは長モノは大丈夫とかいてあったのですが、標識を作ったものを使いたいと思っているのですが、大丈夫ですか?
デュラララですね(^ω^)
大丈夫ですよ
イベントの男女比はどのような感じですか?
レイヤーさんに限ると9:1?8:2で女性が多いですね。最近は男性レイヤーも少し増えてきたかも・・・。カメコさんは圧倒的に男ばかりです(;´∀`)
最初の方は友達の写真を撮ったりを私服でして、最後の方にコスプレを少しだけするというのは、コスプレ料金でもいいのですか?それとも一般料金になりますか?
コスプレされる場合はコスプレ料金で問題ありませんよ。受付時にコスプレ参加でご参加ください
会場を汚す危険性があるという
カラーヘアスプレーは、更衣室ではなく
自宅で使用してから会場に来るのはいいですか?
会場更衣室内で使用しなければOKです。
でも最近はウィッグも安く手に入りますので、ウィッグ購入をお勧めします。
髪が痛んでしまうと思いますよ。
質問なのですが、ヘタリアでの軍服の着用・小道具での国旗の旗などの持ち込みは大丈夫なのでしょうか?
回答します。
ヘタリアの軍服衣装、小道具、国旗の類の着用・持ち込みに関して制限はかけていません。
モラルの範囲内で撮影をお楽しみくださいね。
はじめまして、はじめてこちらで質問させていただきます。
9月23日に行われるキャラステナイショに参加したいと考えているのですが、たしかこちらは完全予約制であると認識しております。
どうすれば参加登録できるのでしょうか。
お答えいただけたら幸いです。
はじめまして。回答します。
キャラ☆ステ ナ・イ・ショですが、実は「完全」予約制ではないんですよ・・・。
予約せずに当日来られる人もいますし。いや、ホントは困るんですけど。
普段のイベント会場のように100人超えでも入れるような場所ではないため、事前に人数を把握しておきたいために予約をお願いしているものです。
これまでは公式サイトのイベントページに埋め込んであるフォームから投稿してもらっていましたが、ページがわかりにくいという声を受けて、現在はアーカイブのイベントページから参加表明を押してもらうだけにしてあります。
もしアーカイブを使われていない、ということがあれば教えてください。
他の方法を考えてみたいと思います。
9月30日の石川ハイテク交流センターにて開催されるキャラ☆ステに参加しようと思っています。
質問なのですが、晴れたら屋外撮影可とあるのですが、雨が降った場合屋外撮影は禁止となるのでしょうか?
こんにちは。回答します。
雨が降っても外に出ることを禁止したりという制限は行なっていません。
ただ雨がひどいと外に出ようという人はほとんど見かけられませんが・・・。
11/25のキャラステ#についてです。
、アーカイブでは参加費無料、コスプレ1000円、カメラ持込み1500円となっていますが、
撮影せずただ観覧する場合は無料でしょうか?
こんにちは。回答します。
アーカイブには記載の欄の問題でこのような記載方法になってしまいましたが、当イベントには参加方法は2通りしかありません。コスプレ参加か、コスプレをしない参加(一般参加・カメラ撮影のみ含む)です。
イベント参加者の方々と交流を持たれる予定であれば一般参加でご参加ください。イベントへご参加予定であれば、一般参加となり1500円となります。
全く交流される予定がなければ、当イベント参加者とはみなさず、当該施設に用事があり来られた一般人とみなします。ただし何かトラブルが発生したとしても、当イベントとは無関係とし一切関与はいたしません。厳密にはイベント参加者寄りの立場を取らせて頂きます。
1月27日のキャラステ♯について質問です。
長物は持ち込んでもいいとありましたが、本物のバールは持ち込んでもよいでしょうか?
回答します。
周りの人達や建物を傷つけることがなければ大丈夫ですよ。
太閤山ランドのように、一般人が多くいる場所では、
イベント参加者ではない一般人による無断撮影の可能性が懸念されますが、
もしそのような事態が発生した場合、スタッフに連絡すれば対応してもらえますか?
はい、太閤山ランドでは特に一般の方々が見えられますから、対処しますよ。
太閤山ランドへ来られた一般人か、イベントの一般参加者かは首から下げている一般入場証で判断してください。
ベースなどの楽器類の持込は可能でしょうか?
可能ですよ。
ただしかき鳴らしたりはしないでくださいね。
こんにちわ
今度個人で花いろのコスプレ撮影を行おうと思っているのですが、石川県内で良いスタジオや場所があれば教えていただけないでしょうか?
また、個人で撮影会を行う場合に注意した方が良いこと等があれば合わせて教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
こんにちは。
スタジオは県内はあまりありませんね。県や市の施設などを借りてみなさん撮影会をされているそうです。ここではあまり詳しくお話することはできませんので、イベントの時にでもお声がけください。
太閤山で少しだけ血糊を使って撮影したいのですが、血糊の使用はいいんでしょうか?
こんにちは。お問い合わせありがとうございます。
太閤山ランドは太閤山ランドに来られている一般の方が多いので、血糊の使用はお控えください。
あわせて露出規制も他の会場と比べて厳しめになります。
こんにちは。コスプレ参加しようと思っています。コスプレもしたいですが、写真撮影もしたいです。コスプレをしたまま他のレイヤー様の写真撮影は可能ですか?
また、可能な場合料金はどのようになりますか?
こんにちは。
コスプレをしたまま撮影していただいて構いませんよ。ご参加のほとんどの方がそのようにされています。
料金はその場合はコスプレ入場の料金になります。
こんにちわ、9月27日のハイテク交流センターのイベントに参加するのですが
アルミ製で刃、刃先が完全に潰れてる模造刀は禁止なのでしょうか?
刃先が鋭利な模造刀については制限させていただく可能性があります。
デビルメイクライ3の主人公ダンテのコスプレをするのですが、腹筋の露出度はアウトですか?(自分は男です)
会場により異なりますが、問題ないと思われます。
室内における照明等のための三脚の設置及び室内電源の無断使用について記載されていますが、次の点について教えてください。
屋外においては他の方に迷惑を掛けない範囲(一般良識)であれば使用は問題ないと解しています。
次に電源に関してですが、屋外であれば自前の発電機の持ち込みは可能でしょうか。
おっしゃるとおり、屋外での三脚については一般常識の範囲内で制限はしておりません。
自前の発電機については、そこまでの設備が何のために必要なのかを教えていただけますか?
いずれにしても周りの方々への迷惑になるのかならないのかが判断基準となります。
早々の反応ありがとうございます。
晴天時であればレフ等で光りを起こすことは可能でしょうか、
曇天時になるとレフでは光りを起こすことが難しくなります。
ストロボで対応も可能ですが、光源が小さいことから、
綺麗なキャッチライトを入れるのが困難であります。
また、ストロボでは制約が大きいことから、
定常光を使えば気軽なライティングが可能になるからです。
もちろん、周辺の皆さんに迷惑を掛けるつもりもありませんし、
小型のものですので、
大型のカメラバック1個程度です。
大袈裟な機材を持って行く訳ではありません。
使う際には十分周辺に気を配ります。
如何でしょうか。
そうですね〜。具体的に大きさの制限は設けていませんので、今の時点では発電機は大袈裟すぎるのではないかという判断になってしまいますね。
持って来ていただいての判断でも構いませんか?
鏡音リンちゃんをコスプレしようとしています。
お腹を出すのは大丈夫ですか?💦
はい。大丈夫ですよ
はじめまして、コスプレのメイクについて質問です。
白塗りのキャラクターをしたいのですが、ドーランを使用せず、水性のアクアカラーとファンデーション等で白塗りを表現することも禁止でしょうか?
それは構いません。
ドーランかどうかが問題なのではなく、施設を汚す可能性があるかどうかがポイントになります。
周りの人や施設に迷惑をかけることのないメイクでお願いします。
はじめまして、質問失礼致します。
動画などの撮影は禁止ということは踊ってみたの撮影をするというのもダメということですよね…?
こんにちは
動画の撮影禁止の意図は、他の方が写り込むとトラブルになることが予想されるからになります。
太閤山ランドは広いですし、他の方が写り込まない状態であれば、問題にはならないかと思います